学会委託の情報ナビ|gakutaku » 学会運営代行会社一覧 » ジャンボ

ジャンボ

「ジャンボ」は学会や協会の事務局業務代行を行っている会社です。本記事では、ジャンボの業務委託の特徴などについて詳しく解説しています。

ジャンボの学会委託の特徴

学会の事務局業務をまるごと代行

ジャンボでは、学会の事務局業務をすべて一貫して代行することが可能です。代表的な業務として、会員情報の管理では会員の入退会や住所などの変更、会員情報のメンテナンスを行います。そのほか、大会や公募、イベント開催での問合せ対応や申込受付を行うことに加え、会員対応など事務局業務の全般を依頼できる点が特徴です。

デジタルとアナログをバランスよく活用

デジタル操作が苦手な会員に向けて、入会申込書や案内状などの印刷と封入、発送を行うなど、アナログ的な作業にも対応。対して、会費請求やセミナー、展示会などへの出席、出展の請求書から代金の入金管理を行う際には、コンビニ決済やカード決済などのデジタル対応を活用します。

学会大会やイベントのサポートも充実

ジャンボでは、事務局業務代行のほか、学会大会やイベントのサポートも自信を持って提供しています。会員や関係者への各種催しや行事の案内状発送をはじめ、事前参加者登録システム提供、ネット学会や講演会の開催サポートなど、幅広い対応が自慢です。

会場などへポスターや資料、参加証などの発送も、もちろんジャンボで行います。

ジャンボが提供するセキュリティ面での「9の安心」

ジャンボでは、代行業務を依頼された学会に対して、まずセキュリティ体勢を重視。また、ジャンボの提供するセキュリティにおいて、「9の安心」を約束しています。1つ目は、創業昭和48年の信用と実績があること。2つ目は、自社ビルのセキュリティ体制を整え、自社ビル内で業務を行うこと。

3つ目はデータ処理、データの入力出力、DM発送から情報の保管・廃棄まで、情報に関する一貫体制で行っていること。4つ目は、業務委託において「個人情報・機密情報の保護・保持に関する誓約書」を提出すること。

5つ目は作業毎にマニュアルを作成し、だれでもが一定のレベルの作業とセキュリティ確保を行えるようにしていること。6つ目は受託作業のほとんどをジャンボ社内で行いうこと。7つ目はデータのやりとりをパスワードとデータの暗号化で行うこと。

8つ目は長期や特別仕様の業務において、業務受託契約や情報漏洩保険に加入すること、9つ目は、ISMS認証企業として情報管理やセキュリティ教育を行い、より高いレベルのセキュリティ体制確立に努めていることです。これら9つの約束によって、依頼者がジャンボを信頼して業務委託を任せられるように尽力しています。

ジャンボの学会委託の事例

公式ホームページに記載がありませんでした。

まとめるとこんな学会にオススメ

ジャンボに業務委託を依頼するのは、個人情報や機密情報を多く取り扱う学会がおすすめです。ジャンボは自社ビル内で事務局業務代行を行っていることに加え、セキュリティ面に配慮されており、信頼して業務委託を任せられるでしょう。

会社詳細

所在地 神奈川県横浜市青葉区荏田町1474-4ジャンボビル
電話番号 045-912-2112
公式HP https://www.jmb.co.jp/
規模と目的別に選ぶ
学会委託代行会社3選
 

学術大会の運用から、オンライン・オフラインを組み合わせたハイブリッド開催まで、幅広く対応した3社について学会の規模と目的別に紹介します。(2022年6月調査時点)

[小中規模向け]~2000名
限られた予算内で
委託したい
コームラ
コームラ
引用元:コームラ公式HP(https://k-gakkai.com/)
特 徴
  • 大会の運営から開催まで小中規模学会に精通した自社スタッフが伴走
  • 必要なサービスを予算に合わせて最大限の対応を提案
  • 医学、歯学、薬学の学会にて大会の運営事務局の実績あり
  •    
[中大規模向け]~10000名
継続的に
拡大していきたい
創文
創 文
引用元:創文公式HP(https://www.soubun.com/)
特 徴
  • 法人化サポートも対応可能で学会の拡大を支援
  • 80年の実績とノウハウを元に提供
  • 会員・会計管理等の煩雑な業務も代行可能
[大規模向け]10000名以上
大規模な国際大会を
開催したい
JCS
JCS
引用元:JCS公式HP(https://www.convention.co.jp/)
特 徴
  • 180カ国が参加する国際会議や約2万人が参加する大規模大会の実績を誇る
  • ISO20121を取得し学術大会の品質を確保
  • 政府系会合や国際学会などもプロデュース