学会委託の情報ナビ|gakutaku » 知っておきたい学会委託の基礎知識 » 学会の台本や進行表の準備

学会の台本や進行表の準備

学会に不可欠な資料として、台本と進行表があげられます。ここでは、学会で使用する台本、進行表作成のポイント、代行会社が提供しているサービス内容を解説しています。

学会の台本や進行表を作成する際のポイント

台本と進行表の違い

学会のスムーズな進行には台本と進行表が欠かせません。混同されがちですが、両者の役割は異なります。台本は司会進行役が話す内容をまとめた資料で、進行表は学会全体の流れをまとめた資料です。学会を成功に導くため、これらの資料を用意しておく必要があります。

進行表作成のポイント

進行表は、タイムスケジュールに従い全体の流れを把握できるように作成します。ポイントは「いつ、どこで、だれが、なにを、どのように行うか(5W1H)」を明確にすることです。進行に関わるスタッフの役割を明記しておくことも欠かせません。

役割を明確にしておくことで、どのタイミングで誰が何をするかを把握しやすくなります。会場マップも進行表に記載しておきたい情報です。会場マップがあると、スタッフ、登壇者、来場者の導線、各種機材の設置場所などを確認できます。学会を円滑に進行しやすくなるでしょう。

台本作成のポイント

台本は、アナウンスのタイミングがわかるよう進行表に沿って作成します。楷書体や行書体が多く用いられています。主なアナウンスのタイミングは以下のとおりです。

  • 開会前のアナウンス
  • 開会のあいさつ
  • 登壇者の紹介
  • 休憩の案内
  • 閉会の挨拶
  • 次回学会の案内

当日を想定し、各アナウンスの内容を事前に検討し、リハーサルを行うことが大切です。柔軟な対応を求められる場面では、複数のコメントを用意しておくとよいでしょう。

学会台本と進行表の委託サービス内容

タイムスケジュールに基づく進行表の作成

学会で使用する台本や進行表の作成は代行会社へ委託できます。代行会社は、学会の概要、目的などを把握してから、当日のタイムスケジュールを立案したうえで、進行表を作成します。代行会社を活用すると、学会を円滑に進行できるケースが多いでしょう。

進行表に基づく台本作成

代行会社は、進行表に基づく台本も作成しています。学会の概要、当日のスケジュール、司会進行役の役割を踏まえたうえで、目的に沿った質の高い台本を提供している点がポイントです

学会台本と進行表の委託代行を検討しよう

台本と進行表は、学会を円滑に進めるため、欠かせない資料です。全体の流れを押さえたり、状況に合わせたコメントを考えたりしなければならないため、作成には専門的な知識を求められます。経験やノウハウが不足している場合は、委託代行を活用するとよいでしょう。

規模と目的別に選ぶ
学会委託代行会社3選
 

学術大会の運用から、オンライン・オフラインを組み合わせたハイブリッド開催まで、幅広く対応した3社について学会の規模と目的別に紹介します。(2022年6月調査時点)

[小中規模向け]~2000名
限られた予算内で
委託したい
コームラ
コームラ
引用元:コームラ公式HP(https://k-gakkai.com/)
特 徴
  • 大会の運営から開催まで小中規模学会に精通した自社スタッフが伴走
  • 必要なサービスを予算に合わせて最大限の対応を提案
  • 医学、歯学、薬学の学会にて大会の運営事務局の実績あり
  •    
[中大規模向け]~10000名
継続的に
拡大していきたい
創文
創 文
引用元:創文公式HP(https://www.soubun.com/)
特 徴
  • 法人化サポートも対応可能で学会の拡大を支援
  • 80年の実績とノウハウを元に提供
  • 会員・会計管理等の煩雑な業務も代行可能
[大規模向け]10000名以上
大規模な国際大会を
開催したい
JCS
JCS
引用元:JCS公式HP(https://www.convention.co.jp/)
特 徴
  • 180カ国が参加する国際会議や約2万人が参加する大規模大会の実績を誇る
  • ISO20121を取得し学術大会の品質を確保
  • 政府系会合や国際学会などもプロデュース