学会委託の情報ナビ|gakutaku » 知っておきたい学会委託の基礎知識 » 学会の会計管理

学会の会計管理

ここでは、学会の会計管理で意識したポイントを解説するとともに委託できる会計管理の業務を紹介しています。

学会の会計管理を行う際のポイント

体制を整備する

会計管理は学会の運営に欠かせない業務です。大規模な学会、法人格をもつ学会などは、その重要性が特に高いといえるでしょう。具体的な業務はケースで異なりますが、基本的には所定の会計基準に従い帳簿、決算書を作成します。また、学会によっては、独自のルールに基づく会計業務を行わなければならないこともあります。したがって、担当者に大きな負担がかかるケースが少なくありません。問題なく業務を行える体制を整備しておくことが大切です。整備が難しい場合は、業務の委託を検討するとよいでしょう。

不正を防ぐ仕組みづくり

学会の運営で注意したいのが会計不正です。担当者が横領を隠すため、会計不正を行うなどが考えられます。不正が発覚すると、学会の信用を失ったり、経営が厳しくなったりする恐れがあります。不正を防ぐ仕組みを構築しておくことも大切です。具体的には、会計担当者にコンプライアンス研修を実施する、業務の属人化を避ける、内部統制を強化する(不正の通報窓口を設ける)などが考えられます。

定期的にチェックする

会計管理は専門性の高い業務です。話を聞いても内容を理解できないため、担当部署や業務委託先に任せきりになって、執行部がほとんど関与していないケースもあります。このような状態が続いていると、学会の運営を適切に評価できません。いつの間にか、運営が厳しい状態になっていることもありえます。執行部が定期的にチェックならびに評価することも大切です

学会の会計管理を委託する際のサービス内容

出納業務

会計管理は、外部の事業者へ委託できます。委託できる主な業務のひとつとしてあげられるのが出納業務です。具体的には、学会運営に伴う入出金の管理や出納帳への記録などを委託できます

会計帳簿への記帳

会計帳簿への記帳も、委託できる主な業務のひとつです。記帳の手間と人為的なミスを減らせます。また、業務委託先によっては、集計したデータをもとに、学会の現況を報告してくれます。

会計書類などの作成

会計書類などの作成も業務委託を行えます。専門的な知識の有無を問わず、必要な書類を作成できる点が魅力です。業務委託先によっては、会計監査業務のサポートも依頼できます。

学会の会計管理に委託代行を検討しよう

会計管理は、学会運営に欠かせない重要な業務です。業務を適切に行える体制ならびに不正を防ぐ仕組みを構築しておくことが大切といえるでしょう。負担が大きい場合は、会計帳簿への記帳や会計書類の作成などの業務を外部の事業者へ委託できます。不安を感じる場合は、学会委託の活用を検討してみてはいかがでしょうか。

規模と目的別に選ぶ
学会委託代行会社3選
 

学術大会の運用から、オンライン・オフラインを組み合わせたハイブリッド開催まで、幅広く対応した3社について学会の規模と目的別に紹介します。(2022年6月調査時点)

[小中規模向け]~2000名
限られた予算内で
委託したい
コームラ
コームラ
引用元:コームラ公式HP(https://k-gakkai.com/)
特 徴
  • 大会の運営から開催まで小中規模学会に精通した自社スタッフが伴走
  • 必要なサービスを予算に合わせて最大限の対応を提案
  • 医学、歯学、薬学の学会にて大会の運営事務局の実績あり
  •    
[中大規模向け]~10000名
継続的に
拡大していきたい
創文
創 文
引用元:創文公式HP(https://www.soubun.com/)
特 徴
  • 法人化サポートも対応可能で学会の拡大を支援
  • 80年の実績とノウハウを元に提供
  • 会員・会計管理等の煩雑な業務も代行可能
[大規模向け]10000名以上
大規模な国際大会を
開催したい
JCS
JCS
引用元:JCS公式HP(https://www.convention.co.jp/)
特 徴
  • 180カ国が参加する国際会議や約2万人が参加する大規模大会の実績を誇る
  • ISO20121を取得し学術大会の品質を確保
  • 政府系会合や国際学会などもプロデュース